• HOME
  • コラム紹介
  • 相続の案件が舞い込むアライアンス先開拓の必勝ステップ

この記事では、相続案件を増やすために郵便局へのアプローチを行う際のポイントについてまとめております。
①チラシの設置 →巡回補充を行う
②郵便局内で相談会を開催する
③局員さんの相談をお受けする →局員さんから信頼される
④局員さん向け勉強会開催
⑤局員さんからお客様を紹介される

会計事務所コンサルティングチーム 柴崎 智弘(しばさき ともひろ)

いつもありがとうございます。
会計事務所様の相続マーケティングを専門に行っております柴崎です。

税制改正以降、相続税の申告対象者がサラリーマン層へ
広がってきている中で、案件が発生する
アライアンス先として有効な先が大きく変わってきています。

そのうちの一つに郵便局があります。
新しい対象者であるサラリーマンの方々の多くは、
今まで税理士と触れ合ったことがなかった方々になります。

そういった方々が初めて税理士事務所に依頼しようとしたときに、
求められるもの、それは、「安心」「安全」「信頼」「確実性」です。

そうした中で、郵便局との関係を築くということは、非常に有効です。
有効な理由は以下の3つです。

1.郵便局で見たことがある!という知名度アップ
2.郵便局で取り扱われている事務所!という安心感
3.信頼できる郵便局の局員さんからの紹介であれば安心できる

今回はその郵便局に対するアプローチ手法をお伝えさせていただきます。

ステップとしては、大きく5つのステップになります。
(1)チラシの設置 →巡回補充を行う
(2)郵便局内で相談会を開催する
(3)局員さんの相談をお受けする →局員さんから信頼される
(4)局員さん向け勉強会開催
(5)局員さんからお客様を紹介される

(1) チラシの設置については、月額利用料を支払えばまずはおくことができます。
そして大事なことは、設置した郵便局に定期的に訪問してチラシを補充しながら、
郵便局の局長さんや局員さんとコミュニケーションをとっていただくことです。

(2) 郵便局では場所を借りて相談会を行うことができます。
(局にもよりますが、1日大体1万円~)そこで郵便局内で相談会を行うことで
局員さんからの相談を受ける機会も発生し、
それを通じて局員さんからの信頼を得ることができます。

そういった状態になりますと、局員さんも窓口にきた相続客のお客様に
安心して信頼して紹介することができます。それが(3)の状態です。

(4) さらに局員さん向けの勉強会を提案し行っていくことで、
局員さんのお客様に対して、積極的に相続の話を提案してくれるようになります。

その際、シミュレーション等の相談を持ち込んでいただけるようになると、
相続が発生したときの紹介先としても、(5)の状態、
すなわち局員さんからお客様を紹介してもらえる状態になります。
いかがでしょうか?

郵便局にチラシを置いているけど成果がない、という声はよく聞きます。
そういった事務所様は、チラシの補充を行っていない、
局員さんとのコミュニケーションをとっていない、
そしてその先のステップを踏んでいない、というケースが殆どです。

以上のステップを参考にしていただき、アライアンス先、
特に郵便局と友好な関係を築いて、
新しい相続客を増やして行っていただきたいと思います。

相続に注力したい事務所様向けの無料相談 無料ダウンロード 相続専門士業向けメルマガ配信中!

この記事を書いたコンサルタント

柴崎智弘


役職:チームリーダー

埼玉県生まれ

大学卒業後、大手金融機関にて営業、インサイドセールスに従事。生命保険の営業には絶対の自信がある。
2011年に船井総研に入社して以来、IT企業、会計事務所のコンサルティングに従事。
現在は相続マーケティングを専門にしており、相続部門の立ち上げ、相続の売上を三倍にする実績を多数持つ。
Webマーケティングだけに限らずに、アライアンス構築を得意としており、継続的に案件獲得の仕組みづくりを得意としている。
マーケティングのコンサルタントから事務所の経営を任されるコンサルタントとして年間200日以上を現場で過ごす。

研究会:次世代会計事務所経営研究会 主宰