船井総合研究所という会社
4つの特長
		
	
- 
					
業種業界、テーマごとに専門性の高いコンサルタントが在籍
1つの業種やテーマに深く関わるため、業界の事情に通じているのはもちろん、 現場で使える具体的な提案ができるので成果につながります。
 - 
					
年間6000社以上の経営をサポート、最新の成功事例が集まっている
100を超える、様々な業界で6000社以上の会社を相手にコンサルティングサービスを 展開業界を超えて、最新の成功事例が集まっています。
 - 
					
銀行や会計事務所などの出資母体をもたない独立系のコンサルティング会社
日本的経営や日本全国のマーケットに融通しているコンサルタント達が、 自分達で生み出してきたノウハウで勝負し、成果をあげています。
 - 
					
経営コンサルティング業の向上をめざす
創業1970年、わが国における経営コンサルティング業の草分けとして、常に業界の 地位向上をめざしてまいりました。株式を公開(東証一部)しているのもその顕れです。
 
ごあいさつ

グループマネージャー
宮戸 秀樹
					近年の急速な高齢化に伴い、相続・財産管理のニーズも高まり、それと比例して士業事務所も相続・財産管理業務に注力する事務所が増えてきました。
					また、士業事務所だけでなく、金融機関や不動産会社、葬儀社なども相続市場に積極参入し、存在感を高めています。
				
					一般高齢者に「相続の事で困ったら、誰に相談するか」と質問をすると、「金融機関」だと答える人が多いようです。
					ご存知の通り、金融機関も信託業務や遺産整理業務など手がけており、サポート体制を強化しています。
					これまでは、実際の実務は外部の専門家に委託する事もありましたが、内政化を図る金融機関も都心部を中心に増えてきています。
					相続手続きにおいては、士業事務所がこれら他業種の競合にシェアを奪われているのが実情で、その差は徐々に広がりを見せています。
					また、遺言や民事信託、節税対策などにおいても同様の傾向があり、他業種が相続市場に対して攻勢をかけており、士業事務所がそのシェアを奪われているといった状況です。
				
					この原因は様々な事が考えられますが、士業事務所のPR不足がその一つとして考えられます。
					顧客のニーズに反して、各士業が「自分達が売りたいものを売っている状態」に留まり、真にワンストップで相続相談に対応できる体制を持っている事務所は、全国にもほとんど見受けられません。
				

					船井総研は、相続や財産管理に悩む顧客にとって、相続や財産管理の専門家として士業事務所がもっとも優先順位の高い相談窓口として、対応する事が望ましいのではないかと考えています。
					特に、相続対策においては、税務や法務面の相談に対応し、補足するために他業種を引き合わせた総合サポートを提案する形が、士業事務所の理想的な形であり、望まれていると考えます。
					しかしながら、士業事務所の多くがそのようなサポートが展開できていない理由の一つは、相続分野においていまひとつ業績が上げられないためではないでしょうか。
					確かに、事務所経営にとって相続分野の売上が上げられないのであれば、営業やマーケティングなどにも取組めず、各商圏において士業事務所が存在感を出すに至らないでしょう。
				
					船井総研は、この現状を変えたいと考えています。
					つまり、相続・財産管理業務に注力する事務所が、各商圏の顧客にとって必要とされるサポートを提供し、地域にとって不可欠な存在になる。
					士業事務所が顧客にとっての相続・財産管理分野の一番の相談窓口となり、結果として売上も上がり、事務所経営の柱となる。
				
船井総研は、日本全国で地域一番の相続・財産管理事務所作りを、経営面からサポートし、相続トラブルに見舞われる方が少しでも少なく、また、士業事務所を通して万全な相続対策を行うことで安心したシニアライフを送ることができる世の中作りを応援したいと考えています。
わたしたちの使命
- 
					
船井総研相続グループの使命
高齢者が安心したシニアライフを送れるよう
サポートする専門家作りを支援する - 
					
船井総研相続グループの目標・
お客様への約束相続・財産管理分野に注力する司法書士・行政書士事務所に必要な
日本一の経営情報プラットフォームになる 
対応業種
			相続・財産管理業務に注力する会計事務所、法律事務所、司法書士事務所、行政書士事務所。
			また、相続周辺業務を中心に経営を考える事業会社。
		
コンサルタントのご案内
			私共、船井総合研究所の専任コンサルタントが貴社のお悩みを解決します。
			写真の上でクリックタップすると詳細をご覧いただけます。
		
column
相続専門
コンサルタントによるコラム
	
						相続・信託ビジネスグループ 弁護士相続チーム リーダー鈴木 ゆたかすずき ゆたか | 
				
群馬県高崎市出身。立命館大学法学部卒業後、新卒で船井総合研究所に入社後、住宅業界の業績アップコンサルティングに携わったのち、法律事務所のコンサルティングに専門的に従事するようになる。
			全国各地毎月25件ほどの法律事務所にて業績アップ、事務所活性化のためのお手伝いをしている。
			販促においては、ウェブだけでなく紙媒体や営業活動などでの集客も得意とし、時流や地域に合わせた手法で各事務所の業績を着実に伸ばしている。注力している分野は相続。
			Webからの効率的な紛争案件獲得の提案だけではなく、生前対策の商品提案、集客獲得にも力を入れている。
【コンサルティング実績】
- 相続業務改革コンサルティング
 - 独立・開業コンサルティング
 - 業績アップコンサルティング
 - 法律事務所のWEBマーケティング構築支援
 
						相続・信託ビジネスグループ 会計相続チーム チーフコンサルタント谷口 祐亮たにぐち ゆうすけ | 
				
山口県宇部市出身。不動産と自動車業界のコンサルタントを経て現在は、主に司法書士事務所の不動産会社への営業をサポートしている。 支援先の規模は1人事務所から50人を超える事務所まで支援している。「コールセンター部隊の立ち上げ」「資格者営業同行」「不動産会社向けの営業サポート」を得意としている。
最近の講演
- 講演「司法書士事務所向け開業セミナー2017」
 - 2014年3月 プルデンシャル生命社主催:会計事務所のための保険付加セミナー
 - 講演「不動産会社開拓"勉強会営業"セミナー2017」など
 
![]()  | 
					
						相続・信託ビジネスグループ 相続DXチーム長野 遥 ながの はるか | 
				
|---|
福岡県出身。東京外国語大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
			入社直後は船井ファストシステム(kintone)のカスタマーサクセスに従事し、企業の生産性向上に貢献。
			その後、相続グループにて司法書士事務所・税理士事務所に特化したDXコンサルティングを開始。
			船井ファストシステム(kintone)やMA(Zoho)を導入するDXコンサルティングを通じて、全国の司法書士事務所・税理士事務所のDX化を推進している。
			業績向上と生産性向上の両輪のコンサルティングを以て、相続問題に取り組む事務所様のご支援を行っていきたい。
		
![]()  | 
					
						相続・信託ビジネスグループ 相続DXチーム城所 亮佑 きどころ りょうすけ | 
				
|---|
横浜国立大学経済学部卒業後、株式会社船井総合研究所へ入社。 
			入社後はヘルスケア分野、士業支援部に仮配属した後、相続DXチームに配属。 主に司法書士事務所、弁護士事務所のご支援を経験。 
			現在は司法書士事務所様の生産性向上、業績UPのご支援に従事している。特にシステムの構築に強みを持っており、全国約30事務所においてCRMの導入やBIの構築などをサポートしている。
		
![]()  | 
					
						相続・信託ビジネスグループ 会計相続チーム亀村 昇平 かめむら しょうへい | 
				
|---|
埼玉県出身。慶應義塾大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
			入社後は、法律事務所向けに離婚・相続分野の業績アップコンサルティングに従事。
			1~20名規模の全国約20事務所のご支援に携わり、弁護士1名当たりの生産性4,000万円を達成。
			ご支援先の昨対比売上は平均で110%成長を達成するなど、BtoCマーケティングを軸とした集客面でのサポートに強みを持つ。
			現在は、法律事務所だけでなく、相続分野に取り組む税理士向けのご支援を中心に行っており、
			相続問題に取り組む事務所様の業績アップを通して、世の中の相続問題を解決していきたい。
		
![]()  | 
					
						相続・信託ビジネスグループ 司法書士相続チーム リーダー宮戸 秀樹 みやと ひでき | 
				
|---|
船井総研に入社後、司法書士事務所向けのWEBマーケティングを活用した業績アップコンサルティングに従事。
			現在、全国で20以上の司法書士事務所の中で「相続・財産管理分野」に注力する司法書士事務所の経営全般サポートを行い、昨年対比で売上150%以上の成長率を実現する「業績アップ」にコミットした支援を実施。
		
						相続・信託ビジネスグループ 相続DXチーム リーダー寺田 眞音 てらだ まおん | 
				
学歴
上智大学 経済学部経営学科卒
			
			専門分野
			民事信託
		
職務経歴
広島県福山市出身。入社直後は物流・法律グループに所属し、主に物流会社や交通事故に特化した法律事務所にてチャネル開拓支援に従事。その後、相続グループにて債務整理分野・相続分野のwebマーケティング、不動産登記獲得のためのチャネル開拓支援、民事信託業務の立ち上げ支援を行う。
			
			特に、民事信託案件獲得のためのコンサルティングに強みを持ち、一般顧客からの民事信託相談の集客や、不動産会社・金融機関などのBtoBチャネル開拓への提案など、多岐にわたるアプローチにより新規部門立ち上げから収益化までをサポートする。
		
						相続・信託ビジネスグループ 会計相続チーム リーダー笠原 千晴 かさはら ちはる | 
				
大学卒業後、地元の大手税理士法人に勤務し、主に法人・個人の月次監査・決算申告業務に従事。
			大法人から中小法人まで幅広い規模、医療法人などの幅広い種類の申告業務を担当。
			同時に、多数の相続税申告を担当。
			船井総研に入社後、財産1億円以下の相続税申告を担当した経験を活かし、マーケティングは勿論、業務効率支援や、相続を中心とした商品づくりを強みとしている。
			
			税理士の活躍が中小企業の発展・社会の活性化につながるよう日々健闘している。
		
						相続・信託ビジネスグループ 司法書士相続チーム チーフコンサルタント廣瀬 大悟 ひろせ だいご | 
				
長野県上田市出身。横浜国立大学大学院修了。
			株式会社船井総合研究所に入社後、環境エネルギー分野におけるBtoBマーケティングを専門とするコンサルティングに従事。
			現在は、士業事務所を専門とし、BtoCおよびBtoBマーケティングに特化したご支援を行っている。特に、「民事信託」を活用した相続・生前対策関連事業の立ち上げ、業績アップに注力している。
			超高齢社会において、士業事務所が提供するリーガルサービスのさらなる価値向上をモットーに、全国の士業事務所をサポートしている。
		
						相続・信託ビジネスグループ 司法書士相続チーム チーフコンサルタント今井 富次平 いまい ふじへい | 
				
群馬県前橋市出身。
			株式会社船井総合研究所に入社後、相続分野・民事信託分野向けにWEBマーケティングを展開。
			現在は生前対策・相続事務所に取り組む事務所様の集客・法人開拓・所内
		
						相続・信託ビジネスグループ 司法書士相続チーム篠原 優介 しのはら ゆうすけ | 
				
大学卒業後、製薬企業の営業’(MR)として勤務。平成29年司法書士試験合格、平成30年行政書士試験合格。
			その後、士業業界のさらなる発展に貢献したく、株式会社船井総合研究所に中途入社。現在は、士業支援部民事信託チームにて業績アップのご支援を行っている。
			今後は社会問題である「事業承継」の解決を行っていく。
		
						相続・信託ビジネスグループ 弁護士相続チーム董 佳依 どん かい | 
				
中国上海出身。慶応義塾大学法務研究科卒。卒業後、新卒で船井総合研究所に入社し、法律事務所向けに相続分野のマーケティングに従事。
			中国の弁護士資格を持っています。今後は法律の専門知識を活かして、WEBマーケティングを中心に、お客様とともに「右肩あがり」の成長を実現していきたい。
		
						個人法務チーム亀村 昇平 かめむら しょうへい | 
				
埼玉県出身。大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。 入社後は、離婚・相続分野の法律事務所に対し、主にWebマーケティングを中心としたコンサルティングに従事している。 経営者と伴走するコンサルティングで、事務所の業績アップを実現していきたい。
![]()  | 
					
						相続・信託ビジネスグループ 相続DXチーム亀井 桜 かめい さくら | 
				
|---|
新卒で船井総合研究所に入社して以来、士業事務所のコンサルティングに従事。
現在は司法書士事務所を中心に、相続分野の業績アップを軸とした経営コンサルティングを実施。
WEBマーケティングや、業者開拓サポート、相続分野における面談力研修を得意とし全国の事務所の業績アップを実現。
		























