いつもお世話になっております。
船井総研の安達です。

今回は、自社相続サイトのSEO対策についてお伝えいたします。

目次

相続のお問い合わせについてお悩みはありませんか?

このようなことにお悩みの方、疑問をお持ちの方はぜひご一読ください。

・相続の専門サイトを作ったものの、問合せがない
・2~3年前は相続サイトから数多く集客できていたが、最近は問い合わせが減ってきている
・WEBサイト経由のお問い合わせを20件以上獲得したい

大手法人や新たに参入してきた不動産会社が多額の広告費を投入してWEBマーケティングを強化されています。
そのためリスティング広告だけではなく、自社サイトのSEO対策も重要です。

問い合わせ確度を上げる「解決事例」のページを作成

SEOからの流入とお問い合わせ獲得のためには、解決事例のページの作成が有効です。
解決事例のページとは、実際に受任し解決されたケースを紹介する記事です。

なぜ解決事例の記事なのかというと、解決事例と同じ状況のお客様をピンポイントで狙うことができ、お問い合わせに繋がりやすいページを作ることができます。

まだ解決事例のページが少ない事務所様は、質よりも量を重視し、記事を量産できる体制を整備しましょう。

相談時の状況、提案内容、結果の順にまずは500字程度でよいので作成をします。

記事のフォーマットを各事務所で固めておくことで、資格者以外のスタッフに執筆を任せることができます。

解決事例の数が増えてきましたら、よく見られている解決事例をブラッシュアップするのと新たな記事を追加していきましょう。

どのような「解決事例」のページを作成すべきか

最終的には相続登記、遺産整理業務、相続放棄、家族信託、生前対策など全商品を網羅するように解決事例を追加します。

解決事例ページがまだ少ない事務所様は、受任したい商品の解決事例に絞って掲載しましょう。
複雑な相続に該当するケースでは、自分で解決することができないので検索されやすいページとなり、よく見られるページとなります。

まずは解決事例の種類と量を増やしていくことが重要ですが、記事が蓄積されてきたら、よりレアな案件の解決事例の掲載がおすすめです。
珍しい解決事例は検索順位で上位になりやすく、サイトへ訪問してもらえる可能性が高まります。

相続・財産管理研究会のご案内

以下のようなお考えをお持ちの先生におすすめの勉強会コミュニティです。

・相続分野の売上を大きく増やしたい!
・不動産登記、決済以外の売上の柱を創りたい!
・相続の相談会で失敗しない集客方法を知りたい!
・相続分野に注力して業績を伸ばしたい!
・一般個人向けマーケティングに取り組みたい!
・代表や資格者に依存しない体制を構築したい!

「相続・財産管理研究会」に無料でお試し参加しませんか?

開催概要「2022年で相続分野を飛躍させるために必要な考え方と取組み」

■開催日程:12月11日(土)

■開催方法:オンライン

■時間:11時~16時30分

■見どころ
相続分野のこれからが気になる先生必見!
行政書士法人倉敷昭久事務所の倉敷昭久氏と、司法書士法人トリニティグループ代表役員の磨 和寛氏にお話いただきます。

全国の成功事例を知りたい先生必見!
相続分野で先進的な取組みをされている、伸びている士業事務所様に成功事例をご共有いただきます。毎年恒例の表彰式も開催いたします。

■お申し込みはこちら
https://sozoku-samurai271.funaisoken.co.jp/study-2/scrivener

 

【執筆者:安達 美穂】

相続サイト運用に関するおすすめ記事

失敗しない!相続サイトにおける集客のポイント

リスティング広告に頼らないSEO対策

◤最新AI◢を駆使した相続集客戦略

相続web集客の最新事例!競合が増加している今こそ必要な取り組みとは?

相続で売上1億円超を達成した法律事務所のWEBマーケティング

 

相続に注力したい事務所様向けの無料相談 無料ダウンロード 相続専門士業向けメルマガ配信中!

この記事を書いたコンサルタント

船井総合研究所 士業支援部

士業事務所経営.comでは、士業事務所の経営に役立つ情報やサービスを提供しています。マーケティングやマネジメントに関するお悩みを解決いたします。