この記事では、「タダで業績が上がる方法(2)」についてまとめております。
=手紙を書き続ける

司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ)

第二弾は、「手紙を書き続ける」です。

1日5通くらいが目安でしょうか。

それも、一人に対して、良い関係が築けるまで書き続けることです。

これは、船井総研でも伝統的にやっていて、「レター法」と呼ばれるものですが、
単にサンキューレターを書きましょう、ということではありません。

チラシでもホームページでもそうですが、
単に「媒体を作る」ことと、「媒体を通じて物事を伝える」ことは
全く異なるものです。

チラシやホームページなら事務所のサービス、商品を落とし込むことが
目的であり、逆説的には媒体を作りながら落とし込む商品を設計するのが
客目線であり、良い商品を作るコツだったりします。

手紙も全く同じで、1日5通書くと決めたら、
・新しい人と5人合わないといけない
・5人と話した内容を覚えておかないといけない
・5人とそこそこ身の詰まった話をしないといけない
・5人にメリットのある提案を考えなければいけない
・5人に次のステップを提示しなければならない
という「本来の目的」が登場することになります。

メールであれば、本当にタダですし、
出来れば切手くらいは買って、手書きで送りましょう。

タダじゃなくなりますが、サラリーマンの船井総研社員だって
自分で切手くらい買います。

1人の人脈に50円なんて、タダみたいなものです。

相続に注力したい事務所様向けの無料相談 無料ダウンロード 相続専門士業向けメルマガ配信中!

この記事を書いたコンサルタント

真貝大介


船井総研入社以来、徹底的な現場調査と具体的な業績アップ提案で、専門サービス業をはじめとした数々のクライアントを業績アップに導く。

士業マーケティングの本格化を機に、司法書士事務所へのコンサルティングを開始。

士業向けのコンサルティング部隊を10年で70名の部署に組織化し、全国で800事務所の研究会員が参加する「経営研究会」を法律事務所、会計事務所、司法書士事務所、社労士事務所、土地家屋調査士事務所向けに展開している。

近年は所員数100名を超える組織事務所のコンサルティングや、信用金庫をはじめとした金融機関向けコンサルティングを開始。