目次
「相続登記」を中心とした受任体制から脱却
多くの事務所では、相続登記などを中心とした構成が多いかと思いますが、相続分野の売上を伸ばし続けている事務所の特徴としては、「遺産整理業務」を中心とした商品構成に変更があり、「二次相続対応」や「不動産売却対応」までをサポートする体制にシフトしています。
紹介チャネルが多い事務所については、「相続登記」の紹介案件が多いケースもありますが、そういった中でも、相談者に対して実際に預金や株式の解約などの相続手続きをサポートすることを提案しているか、不動産売却などの手続き後のアフターサポートまでしっかり対応しているかというと事務所によって大きな差が出てきているのが現状です。
相続発生後の商品に加算項目の条件を設定
最近では、相続登記を中心に格安プランや定額プランなどが増えてきていることもあり、発生後の手続きについては費用の下落は今後も増えていきます。
比較的、工数が低い相続手続きとなるものは、格安や定額プランに相談ニーズが流れることもありますが、下記のようなケースでご相談を受ける事務所も増えてきているかと思います。
・相続人の中に知らない人がいる
・前妻(夫)の子が相続人にいる
・海外在住の相続人がいる
・未成年、認知症の相続人がいる
・相続人が10名以上いる
実際に、相続手続きの料金を財産額や不動産評価額で変動型の料金プランにしている事務所もありますが、手続きを実施する際の稼働工数を事務所として考慮していないケースもあります。
相続登記や遺産整理業務などの商品に合わせて、受任後に工数がかかる手続きが発生する場合は、基本報酬とプラスで細かく追加条件を設定することも必要です。
今の商品ラインナップを再度見直しを
現在の商品構成が、数年前から大きく変わっていないようであれば、現在の外部環境や相談者のニーズに合わせた商品を創ることが必要です。
実際に相談者のニーズも少しずつ変わってきていることもあり、相談ニーズも多様化していることから、商品設計として改定はしていかなければなりません。
商品としてもしっかりと相談者へ訴求できるように「資料の見える化」や「ヒアリング項目の定型化」など面談担当者でばらつきが出てしまっては、受任率や受任単価に大きく差が出てしまいます。
相続発生後の案件のうち「遺産整理業務の受任件数が3割以上」
相続発生後の受任単価を30万円以上に引き上げる商品設計と提案方法の確立をセミナーにて公開いたします。
【相続最速業績アップノウハウ公開セミナーのポイント・見どころ】
【point①】高単価受任ができる遺産整理業務の提案
相続人間で仲が悪い・知らない相続人がいるなどの遺産整理案件を対応していくことで付加価値を上げていく事ができます。
相続登記や預金解約といった単発商品で終わらず、相談者のニーズ別に遺産整理業務を提案することが高単価で受任する秘訣であり、面談時の提案資料を整備することで平均単価30万円以上を実現することができます。
【point②】不動産売却までをワンストップ化
相続で発生した売却案件を不動産会社へ丸投げをせず、不動産売却代理サポートで単価アップを実現できます。
煩わしい不動産会社とのやり取りを代行し、空き家を防ぐケース別の不動産売却代理サポートの提案をお伝えします。
【point③】二次相続を増やすための生前対策提案
相続トラブル回避のための遺言書作成コンサルティングを行い、付加価値を上げていくことができます。
顧客ニーズを把握し、メリットを訴求することができれば、遺言の平均単価も30万円以上と高単価での受任が可能です。本セミナーでは、遺言内容の提案で満足度と平均単価アップのための提案資料の整備や提案方法をお伝えします。
相続最速業績アップノウハウ公開セミナーの概要
◤【特別ゲスト講師】司法書士法人クオーレ 鈴田祐三 氏
愛知県名古屋市に2015年に司法書士法人クオーレを立ち上げ、2017年から相続分野へ注力を開始。
不動産登記分野を中心とした事務所から相続分野へ注力を開始し、HPや相談会からの一般顧客の集客を中心に年間570件以上の問い合わせに対応。
今後は相続分野で拡大していくために2022年には同名古屋市内に支店を出店し、2店舗体制で事務所拡大を進める。
◤セミナー詳細・お申込みはこちら
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/086919
皆様のご参加、お待ちしております!
◤参加費
・一般価格 11,000円 / 1名様
・会員価格 8,800円 / 1名様
◤開催日時
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
・2022/6/18 (土) 15:00~17:30
・2022/6/22 (水) 15:00~17:30
・2022/7/6 (水) 15:00~17:30
・2022/7/16 (土) 15:00~17:30